京都、伏見稲荷大社のパワーをいただきました。千本鳥居が圧巻!


Notice: Undefined offset: 1 in /home/yanada/yanadalim.com/public_html/wp-content/plugins/firsth3tagadsense/firsth3tagadsense.php on line 255

Notice: Undefined offset: 1 in /home/yanada/yanadalim.com/public_html/wp-content/plugins/firsth3tagadsense/firsth3tagadsense.php on line 255

Notice: Undefined offset: 2 in /home/yanada/yanadalim.com/public_html/wp-content/plugins/firsth3tagadsense/firsth3tagadsense.php on line 256

Notice: Undefined offset: 2 in /home/yanada/yanadalim.com/public_html/wp-content/plugins/firsth3tagadsense/firsth3tagadsense.php on line 256

Notice: Undefined offset: 3 in /home/yanada/yanadalim.com/public_html/wp-content/plugins/firsth3tagadsense/firsth3tagadsense.php on line 257

Notice: Undefined offset: 3 in /home/yanada/yanadalim.com/public_html/wp-content/plugins/firsth3tagadsense/firsth3tagadsense.php on line 257

Notice: Undefined offset: 4 in /home/yanada/yanadalim.com/public_html/wp-content/plugins/firsth3tagadsense/firsth3tagadsense.php on line 258

Notice: Undefined offset: 4 in /home/yanada/yanadalim.com/public_html/wp-content/plugins/firsth3tagadsense/firsth3tagadsense.php on line 258

 

全国に30,000万社あると言われている稲荷神社。通称「おいなりさん」の愛称で呼ばれている稲荷神社の総本宮が京都伏見にある「伏見稲荷大社」です。

有名な朱塗りの鳥居、そして稲荷山から来るパワーをいただきに伏見稲荷大社へ出かけてきました。

 

スポンサーリンク

圧巻の千本鳥居!

 

京阪電車 伏見稲荷駅

 

「伏見稲荷大社の近隣は、道が入り組んでいて車だと大変だよ」って伏見稲荷大社に行った方から事前に聞いていたので、いつもの様に「御池地下駐車場」に駐車して電車で向かいました。

御池地下駐車場からは、京阪電車の三条駅が徒歩圏内なので歩いて三条駅へ。

三条駅からは、淀屋橋方面の電車に乗って伏見稲荷駅まで。所要時間は約10分と、あっという間に伏見稲荷まで連れて行ってくれます。楽ちん!

 

駅で降りると、すぐ伏見稲荷大社の参道というか商店街が広がっています。

 

商店街を抜けて進んで行くと、伏見稲荷大社がすぐそこ。

 

 

おいなりさんの象徴のおキツネ様が迎え入れてくれます。

 

伏見稲荷大社のご祭神は、稲荷大神様。その稲荷大神様が、稲荷山にご鎮座されたのを御まつりするためにここ伏見稲荷大社が開かれたというわけです。

稲荷神社と言えばキツネですが、このキツネは稲荷大神様のお使い(使者)だそうです。しかも、このキツネはこんな形をしていますが動物のキツネとは違う様なんです。

 

実は、本来のキツネの姿は人間の目には見えない姿をしているそうです。しかも、白いキツネなんだとか。

良く分かりませんが笑、目に見える形としてこうして動物のキツネの形をとっているようですよ。

分かった様で分からない話なんですが・・・

 

とにかく、稲荷大社は五穀豊穣、家内安全、商売繁盛などなどの神として長い間信仰されて来たようです。

 

伏見稲荷と言えば、いくつもの通りが連なった「千本鳥居」があまりにも有名ですよね。

自分達も、本殿でのお参りを済ませて鳥居の方へ向かいます。

 

 

ここからが、あの有名な「千本鳥居」の入り口です。

奥の院へ続く参道に、ズラリと朱塗りの鳥居が立ち並ぶ姿は、本当に圧巻のひと言。

パワーが満ちている様な気がします。

 

ここを通る時は、願い事を念じて一心に抜けると良いそうですが、そうはいっても写真も撮らないといけないし、立ち止まって後ろも見たいしで、願い事が叶うかは分かりませんが・・・

 

 

 

こんな事を言ったらあれですけど、外個人に人気ナンバーワンというだけあってとても神秘的で素敵な空間です。

不思議な魅力のある千本鳥居です。

 

鳥居をよく見ると、奉納した月日や奉納者の名前があります。

伏見稲荷大社の千本鳥居は、神様のいる稲荷山の入り口にあたるそうで、その参道にこうして鳥居を奉納すれば願い事が叶うというので、参拝者がどんどん奉納したのが始まりだそうです。

なんと、江戸時代にはすでにこの風習が始まっていたそうです。凄いですね。

 

ちなみになんですけど、千本鳥居って良く言われますが、伏見稲荷大社全体では実に10,000本ほどの鳥居があるそうです。

千本鳥居にも驚くのですが、全体で10,000本ってビックリですね。

 

 

千本鳥居を抜けると、こうして茶店なんかもあって、一休み出来るスペースもあります。

坂道が延々と続くので、休み休み参拝されてください。

 

駅までキツネ様。町全体が稲荷大社といった感じでした。

 

一度は訪れたい、京都伏見稲荷大社

とにかく広大な敷地なので、参拝には余裕を持って出かけたいです。

それと、伏見稲荷大社周辺は道が細く入り組んでいて渋滞もあるので、公共交通機関を使った方がいい様に思います。

 

圧巻の千本鳥居でパワーをいただいて来て下さい!!

 

アクセス

 

■京都 伏見稲荷大社

  • 住所 京都市伏見区深草薮之内町68番地
  • 電話 (075)641-7331
  • 参拝時間 8時30分~4時30分
  • 休日 年中無休
  • 参拝料 無料

 

■交通

電車の駅からすぐなので、電車が便利です。

  • 京阪電車を利用の場合は、伏見稲荷駅から徒歩6分ほど
  • JR電車を利用の場合は、稲荷駅から徒歩1分

※京都駅からだとJRが便利です。

 

■地図

スポンサーリンク

あわせて読みたい

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

大好きな京都やスターバックス、漫画やiPhoneなどについて書いているブログ「LUCIE」のイス(井須)です。石川県小松市で美容師を経営する傍ら、自分の好きな事や興味のある事を発信して楽しく生きていけたらと日々精進中です。