93年式「フォルクスワーゲン・ゴルフカブリオ」、ファーストインプレッション!


Notice: Undefined offset: 4 in /home/yanada/yanadalim.com/public_html/wp-content/plugins/firsth3tagadsense/firsth3tagadsense.php on line 258

Notice: Undefined offset: 4 in /home/yanada/yanadalim.com/public_html/wp-content/plugins/firsth3tagadsense/firsth3tagadsense.php on line 258

8月1日に納車された93年式のフォルクワーゲンゴルフカブリオ。

ずっと憧れていた24年前のゴルフカブリオが、我が家にやって来てから早くもひと月になろうかとしています。

この間、乗った距離は通勤を中心に約100キロほどになるのですが、ゴルフカブリオの印象などを書いてみたいと思います。

 

キビキビ走ってくれて、これ楽しいです!

 

スポンサーリンク

とにもかくにも、エンジンが素晴らしい!

 

フォルクスワーゲン・ゴルフは世界で最も成功している小型乗用車で、車の事に関心が無くても「ゴルフ」って名前はみんな知っている世界で一番有名な車なんじゃないかと思います。

そんなゴルフが誕生したのは、1974年。なんと、今から43年前の事なんですよ。

初代ゴルフから7回のモデルチェンジをして今に至っているので、現行のゴルフが7代目という事になります。

 

自分が初めてゴルフを買ったのが、今から22年ほど前のゴルフ3の時代です。

それ以来、今日までずっとゴルフを乗り継いで来て、今年の夏にようやく夢がかなって初代ゴルフのカブリオに乗る事が出来ました。

 

 

自分が買ったこのゴルフは、93年モデルで初代ゴルフカブリオとしては最終モデルです。

今から24年前の車なんですが、各部にガタがあるにはあるのですが、それを感じさせないほどエンジンがとにかく絶好調!

 

セル一発で「ブルンツ」とかかるエンジンが気持ちのいい事。

今のコンピューター制御のエンジンと違って、ガソリンが燃えてるって感じのエンジン音が最高にイケてます!

1800CCとさほど大きな排気量では無いのですが、1速にシフトを入れてアクセルペダルを踏み込むと、約1トンの車がスルスルと動き出します。

 

1速、2速、3速と加速していけば、何のストレスも無く加速していきます。

今の時代に乗っても、全然そん色のないパワーで頼もしい限りです。

 

馬力は、105馬力。トルクが15,1Kgと平凡なのですが、特に低速域でのトルクの太さが頼もしいです。

低速域では、グイグイ車を引っ張っていくのが乗っていてわかり、とても面白いです。

低速域での走りが、こんな面白い車は初めてかも。

 

もちろん、60キロオーバーの高速域でも太いトルクの魅力は保ったままなのは嬉しい限り。

低速から高速まで、一貫して太めのトルクがホントありがたいです。

 

3速しかないAT。でも、これで十分!

 

この時代のオートマチックトランスミッションは、後退が1速で前進が3速しかないオートマチックが主流だったんですよね。

今の時代は、7速・6速が当たり前の時代にあって3速しかないオートマチックってどうよ?って思うかも知れません。

ところが、走り出してしまうとなるほど3速でいいよねってなるから不思議です。

妙に納得してしまう3速ミッションです。

 

確かに、高速域ではもう一段あってもいいかなって思うのですが、3速なら3速でもいいかっていう割り切り方が出来てしまいます。

それぐらい完成度の高い3速オートマチックです。

 

完成度の高いスタイリング

 

自分の買ったゴルフは、オープン屋根のカブリオスタイル。

男なら、一生のうちに一度はオープンを乗りたいらしいと以前某自動車雑誌で読んだ事がありますが、ご多聞に漏れず自分もそうでした。

北陸地方で、特に雨の多い石川県。冬は雪も降る天気。

 

そんなオープンカーには最悪な環境の元、オープンカーに乗ろうとは無謀かもしれませんが一度はオープンなんですよ。やっぱり笑

 

ゴルフカブリオが生産され出したのは、1979年3月。今から38年前の事です。

日本に輸入されたのはその翌年の1980年4月の事だったそうです。

2代目ゴルフ、通称ゴルフ2にはカブリオの設定が無かったので、この形のゴルフカブリオは初代のデザインのみ。

生産は1993年まで続いていたので、自分の買ったカブリオはその最終モデルと言うわけです。

 

カブリオの宿命と言えばそうなのですが、雨が降るとウィンドウから雨もりがしたり、トランクが雨でぬれたりするのですが、こうして晴れた日の朝。

屋根をオープンにして走るこの気持ち良さったら・・・

 

多少、雨が漏ったりしても「それがどうした!」ってぐらい気持ちのいいドライブが出来るんですよね。

屋根が開いたこの姿が、やっぱりカッコイイですよね~

斜め後ろからのこのスタイルが最高にカッコイイです。へへへっ

 

オープンカーと青い空と青い海。最強のコンビです笑

 

今乗っても最高に楽しい実用車

 

走る・曲がる・止まる

とゴルフの事を評価した、故徳大寺有恒さん。

 

「走る・曲がる・止まる」がその後の車作りの目標になったほど、ゴルフという車は小型乗用車の指標になった車です。

それは、誕生から40年がたった今でも変わることなく大勢の車の指針としてゴルフは存在しているわけです。

 

24年前の車を今、こうして乗っても色あせたところが無く走りもスタイリングも最高に楽しい車です。

そりゃー古い車ですから、あちこちガタが来ています。

 

ガソリンメーターが、半分から上が動かないとか水温系があやしいとか、雨漏りもするし。

ハンドルもガタがあって「カタカタ」音が鳴るし、ワイパーも壊れているし・・・

 

細かい事をあげたらキリがないほど、ガタガタかもしれません。

が、ひとたび走り出せばそれらを忘れ去るぐらい楽しい走りがそこにはあるんですよ。

 

楽しい!!という一言ですべて終わってしまう、そんなゴルフカブリオです。

スポンサーリンク

あわせて読みたい

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

大好きな京都やスターバックス、漫画やiPhoneなどについて書いているブログ「LUCIE」のイス(井須)です。石川県小松市で美容師を経営する傍ら、自分の好きな事や興味のある事を発信して楽しく生きていけたらと日々精進中です。