Notice: Undefined offset: 3 in /home/yanada/yanadalim.com/public_html/wp-content/plugins/firsth3tagadsense/firsth3tagadsense.php on line 257
Notice: Undefined offset: 3 in /home/yanada/yanadalim.com/public_html/wp-content/plugins/firsth3tagadsense/firsth3tagadsense.php on line 257
Notice: Undefined offset: 4 in /home/yanada/yanadalim.com/public_html/wp-content/plugins/firsth3tagadsense/firsth3tagadsense.php on line 258
Notice: Undefined offset: 4 in /home/yanada/yanadalim.com/public_html/wp-content/plugins/firsth3tagadsense/firsth3tagadsense.php on line 258
こんにちは、いすです。
5年前から、ずっと欲しくて欲しくてたまらなかった憧れの車を、とうとう買ってしまいました。
自宅と勤務先が、車で10分かからない近距離なので足代わりとしてとっても安い軽自動車をずっと乗り継いできました。
今、乗っていた車もその一台で、もう6年も使って来ました。
ちょうど、この6月に車検が来るのでもう一回車検を受けて2年後に買い換えようと思っていたのですが、車体の塗装にサビが出て来たんですね。
それで、散々悩んだ結果、ずっと憧れていた車をついに買ってしまいました。
その憧れの車とは、「フォルクスワーゲン・ゴルフ2」
自分は子供の頃から車が大好きで、小学生の時はプラモデルやミニカーを集めて遊んでいました。
ちょうど中学生頃ごろにかけて、スーパーカーブームが沸き起こります。
少年ジャンプで連載があった「サーキットの狼」という自動車漫画が空前の大ヒット。
毎週、ジャンプを駅の売店で買って必死になって読んでいました。
高校・大学と車の情熱は消えず、自動車工学の大学に進学し就職先は地元のカーディーラー。
車をいじるのが好きだったので、車のメカニックになるべく頑張っていました。
それが、なぜか今は美容師なんですが、その頃の車好きはずっと今も続いているという・・・
自分の年代にとって、ゴルフは「ちょっと頑張れば手が届く外車」として憧れの的でした。
中でも2代目ゴルフ2は、1983年に登場して以来「いつかはゴルフ」って思っていた車でした。
でも、現実にはやはり当時若かった自分には高嶺の華であり、ゴルフを手にしたのはゴルフ2がモデルチェンジした後のゴルフ3でした。
(image:スピニングガレージ)
当時、買った車はゴルフ3のグリーンのワゴンタイプのゴルフでした。
子供も2人いたので、ワゴンタイプのゴルフがいいだろうという事で、ゴルフ3→ゴルフ4とワゴン車を2台乗り継ぎ、子供も大きくなったのを機にゴルフ6の普通のゴルフに買い換えたのが6年前。
そのゴルフ6は妻の車として、今も大事に使っています。
で、自分の話に戻すと・・・
昔、自分が憧れていたゴルフ2。
5年ほど前に偶然見つけた、サイトにくぎ付けになってしまいました。
そのサイトが、ゴルフ2専門店の「スピニングガレージ」という自動車屋さんのウエブページでした。
何しろ、ゴルフ2ばかりを専門に販売・修理していてゴルフ2好きからしたら、神の様なお店です。
ゴルフ2が常時100台はいるというから驚き。
今では、ほとんど見かけることが無くなったゴルフ2が100台ですよ!
いつかは、スピニングガレージで昔の夢を実現させたいとずっとずっと眺めて来ました。
フォルクスワーゲン ゴルフ2
フォルクスワーゲンゴルフ2は、ゴルフの歴史の中で2番目に登場したモデルです。
上の写真の、左から2番目のゴルフがゴルフ2です。ちなみに今の現行モデルは、ゴルフ7。
こうして写真で見比べえると、どんどん大きくなって豪華になっていますよね。
初代ゴルフ1が登場して9年後にモデルチェンジして出て来たゴルフがゴルフ2で、1983年の事です。
それから10年間は、ゴルフ2の時代が続きます。
その時、自分は買いそびれたので今になって昔の忘れ物を受け取った様な感じですね。
で、自分が買ったゴルフ2がこれ。
フォルクスワーゲンゴルフ2 カブリオ ベースグレード。
屋根が空くオープンカーです。
このカブリオは、1990年から1994年までに販売されたモデルで、自分が買ったのが1993年モデルなので今から24年前の車です。
左ハンドルでツードア。そして3速ATという構成。
車体価格は、399,000円。走行距離は、11万5千キロ。
24年経過して、11万5千キロですからあまり走っていない印象です。
販売先のスピニングガレージで、整備をしてきた車体なので機関は好調だそうです。
ボディーには、細かな傷やへこみがあるのですが年式を思えばそんなものです。
自分の車の歴史上、オープンカーも初めてだし、左ハンドルも初めて。
新しいことに挑戦したくて、あえて今までと違うタイプの車にしてみたんですよね。
昔の古い車って、しかくくてカクカクしています。
そして何よりコンパクト。
そこが、ゴルフ2の魅力で好きなところです。
なにせ年式の古い車で、故障が心配ですが昔メカニックをしていた経験で、なんとか頑張って楽しく付き合っていきたいと思います。
さいごに
自分の買った「フォルクスワーゲンゴルフ2 カブリオ ベースグレード」。
昨日、6月24日にスピニングガレージを積車で出発して、週明け28日ごろに地元の自動車屋さんに届く予定。
そこから、車検を受けたり板金をしたり整備をして納車となるので、自分の所に来るのは7月初旬ごろになりそうですね。
ゴルフ2が気になっている方の参考になれば嬉しいので、今後、車にかかる経費や故障など自分に対しての記録としても赤裸々に書いていきたいと思います。
ちょくちょく、ゴルフ2のブログが登場するかも知れませんが、その時はよろしくです!!
俺、このクルマに決めました!!
GOLF1カブリオレですね♪僕も所有しております。
嬉しいですね。
なんだかんだと不具合はあるけど、楽しいですよね。
ありがとうございます!!