ども。やなだ@いすです。
9月12日に予約開始で9月19日から発売されるという、新iPhone6。
事前の噂通り、4,7インチのiPhone6と5,5インチのiPhone6Plusという2モデル展開になりました。
1つでも、どの容量のどのカラーにしようかと悩むのに今回は2つも出てしまってますます悩んでしまいます。
特に、今回新しいiPhone6になったのを期に買い替えようかと考えている方にはどっちのモデルを買ったらいいのかうれしい悲鳴が聞こえそうです。
事実、今使っているアンドロイドからiPhone6に買い替えようかと思っているうちのお店のスタッフもどっちがいいのかと興味深々。
なので、iPhone6とiPhone6Plusを簡単に比較してみましたので初めてのiPhoneデビューの方の参考になればうれしいです。
iPhone 6 & iPhone 6 Plus スペック&価格比較
iPhone6とiPhone6Plusを簡単に比較してみましたので、まずはこちらの比較表を見てください。
最大の関心事、サイズは?
(出典:Apple)
今回の新しいiPhone6で1番の関心事は、そのサイズではないでしょうか?噂通り、4,7インチと5,5インチというサイズになったのですが以前の機種のiPhone5sと比べるとiPhone6で1回りほど、iPhone6Plusでは2回りほどサイズアップしています。
ただし、大きくなった代わりに厚さがより薄くなったようです。
(出典:Apple)
角も丸みが付いて、iPod touchの様な薄さと丸さになった感じです。現行モデルのiPhoneのサイズ感がちょうど良いと思っている方も大勢いると思うので、この大きさは実際に手に取ってみないと何とも言えないような気がしないでもありません。
重量に関しては、今のiPhone5sが112gという事なのでちょっと重くなったのでしょうか。
でも、手に取って触ってみるとなんとなくしっくりくるんでしょうけどね。
気になるカラーは3色
(出典:Apple)
スマートフォン選びで気になるのがそのカラーリングですが、iPhone6とiPhone6Plusとも写真上から、シルバー・ゴールド・スペースグレーと3色からカラーを選べます。
以前の機種ではゴールドが当初、品薄でどこのショップにもなかったのですが今回はどうでしょうか。
価格は据え置き
新しくなったiPhoneですが、価格はおおむね据え置きのようです。価格はApple storeのSIMフリーの価格です。(携帯各社では、独自のプランを出すでしょうから価格は各社の発表をもう少し待ちましょう。)
ただ、容量が現行iPhoneから変わっているので注意が必要です。iPone5&iPhone5sでは、その容量が16GB/32GB/64GBとなっていたのですが新しいiPhone6とiPhone6Plusでは128GBの大容量の機種が新たに加わりました。
その結果、32GBの機種が姿を消してしまったので容量を選ぶ時にちょっと要注意です。アンドロイド機種の様にSDカードがiPhoneでは使えないので容量オーバーには気をつけたい所です。
音楽をたくさんダウンロードするとか動画をたくさん入れて持ち歩きたいという方は、大きな容量の機種にした方が安心。音楽や動画もそんなに聞いたり見ない方は16GBでもいいかもしれません。
自分の使い方を考えてみて容量を選んでみてください。ちなみに自分は32GBの機種を使っているので、今回買うとしたら64GBの物になるんでしょうね。。
カメラ
カメラも新しく見直してよりきれいに撮れるようになったようですよ。
iPhoneはもともときれいに写真が撮れるので、デジカメよりもiPhoneのカメラを良く使います。今回は、iPhone6Plusの方には手ぶれ防止機能が付いたようです。
これは、カメラの方で手ぶれを修正してくれるかしこい機能で暗い所でも手ぶれを気にせずきれいな写真を撮るのに役立ちそうです。
今まで以上にへたっぴな自分でもきれいに写真を撮れるようになるかもです(^_^)
バッテリー
現行モデルよりサイズが大きくなった事で、バッテリーの持ちが向上したようです。
最大待受けが、10日間と16日間だそうなので結構長く持ちます。特に、より大きい6Plusの方が当たり前ですがバッテリーの持ちは良いようですのでSNSや動画なんかをガンガンやる人には良いかもしれませんね。
予約日と発売日
予約日と発売日はこのようになっています。
■Apple store
9月12日(金) 予約受付開始
9月19日(金) 午前8時から発売開始
■docomo
9月12日(金)午後4時より 予約受付開始
9月19日(金)より発売開始
■au
9月12日(金)午後4時より 予約受付開始
9月19日(金)より発売開始
■soft bank
9月12日(金)午後4時より 予約受付開始
9月19日(金)より発売開始
まとめ
というわけで、新iPhone6とiPhone6Plusについて見てきたのですがますます悩んでしまいますね(>_<)
こうやって両方を比較してみると、大きさを除けばあまりスペック的には差が無いように思えます。
でも、カメラの手ぶれ機能であったりバッテリーの持ちや写真や動画をたくさん見る人にとっては、iPhone6Plusが魅力的にみえますしね。
普段、自分がどんな使い方をしているのかもう一度冷静に考えて選ぶようにしたいものです。
- 音楽をたくさん取り込むのか
- 写真をどんどん撮ってSNSで良く共有するのか
- 一日中、スマホを使っているのか
- ユーチューブなどの動画を良くみるのか
- 検索を良くしてネットサーフィンを楽しむのか
いろんな使い方を想定して、しっかり選ぶ様にしましょう。
自分は、う~んホント
迷いますね(^-^;
コメントを残す