全コンビニにセルフレジ導入推進。経産省2025年目標。


Notice: Undefined offset: 1 in /home/yanada/yanadalim.com/public_html/wp-content/plugins/firsth3tagadsense/firsth3tagadsense.php on line 255

Notice: Undefined offset: 1 in /home/yanada/yanadalim.com/public_html/wp-content/plugins/firsth3tagadsense/firsth3tagadsense.php on line 255

Notice: Undefined offset: 2 in /home/yanada/yanadalim.com/public_html/wp-content/plugins/firsth3tagadsense/firsth3tagadsense.php on line 256

Notice: Undefined offset: 2 in /home/yanada/yanadalim.com/public_html/wp-content/plugins/firsth3tagadsense/firsth3tagadsense.php on line 256

Notice: Undefined offset: 3 in /home/yanada/yanadalim.com/public_html/wp-content/plugins/firsth3tagadsense/firsth3tagadsense.php on line 257

Notice: Undefined offset: 3 in /home/yanada/yanadalim.com/public_html/wp-content/plugins/firsth3tagadsense/firsth3tagadsense.php on line 257

Notice: Undefined offset: 4 in /home/yanada/yanadalim.com/public_html/wp-content/plugins/firsth3tagadsense/firsth3tagadsense.php on line 258

Notice: Undefined offset: 4 in /home/yanada/yanadalim.com/public_html/wp-content/plugins/firsth3tagadsense/firsth3tagadsense.php on line 258

 

経済産業省によると、2025年度を目標にコンビニエンスストアーと協力して、店内に買い物客自身でレジが出来る「セルフレジ」の導入を計画しているそうです。

人出不足の解消や、レジの効率化が見込めるそうです。

どんなイメージなのか、調べてみました。

 

スポンサーリンク

ICタグで効率化

経済産業省と協力して、セルフレジを推進しているコンビニは、セブンイレブン、ファミリーマート、ローソン、ミニストップ、ニューデイズの各コンビニ。

2018年度をめどに、一部の地域で実験を実施する計画もあるそうです。

 

導入を目指している「セルフレジ」は、とってもハイテクなレジになるようです。

イメージはこうです。

 

まず、コンビニの全商品一つ一つに、商品情報を記憶した「ICタグ」を取り付けます。

買い物客が買い物かごに、賞品を入れてレジ台に置くとレジの読み取り機が「ICタグ」を読み込んで瞬時に合計金額を計算するというもの。

今までの様に、一つ一つ合計する必要もなくレジ時間の短縮になるというもの。

 

経産省では、この「ICタグ」を2025年度までに全商品に張り付ける事を目標にした「コンビニ電子タグ一千億枚宣言」を発表しました。

 

 

自分がいつも行くスーパーにも、「セルフレジ」が8台ほどあります。

買い物客が、自分でレジをして帰るのですが現在のセルフレジは「バーコード」方式です。

 

商品一つ一つに付いた「バーコード」を読み取り機にかざして、商品の値段を読み込むものです。

この方法だと、一つ一つ「バーコード」を読み取り機にかざす必要があるので時間的な効率は、はっきり言って悪いです。

 

レジ打ちに慣れたスタッフさんにやってもらった方が早いですよね。

 

ところが、今進めようとしている方法は「ICタグ」です。

「ICタグ」だと、一つ一つ読み取り機にかける必要が無く全部まとめて計算できるそうなんです。

その結果、待ち時間の解消や人手不足の解消につながるメリットがあるというものです。

 

本当にそんな事が出来るのか不思議ですが、技術的には可能で本当なら夢みたいな感じですね。

 

ただ、これには大きなハードルがあって、現状では「ICタグ」の単価が1枚あたり10円~20円のコストがかかるそうなんです。

このコストでは、コスト的に無理があるそうで1枚あたりのコストが1円程度にならないと普及するのは難しいという事です。

 

さっきのコンビニ大手5社の取り扱い商品の合計は、「一千億個」と膨大で「ICタグ」の価格が1枚1円になるかが「カギ」を握っているようです。

今後は、メーカーの支援や量産化で課題を克服していくとしています。

 

「ICタグ」のレジは魅力的で、瞬時に計算できるなんてステキですよね。

自分も良くコンビニを利用するのですが、特に朝のレジ待ちが結構時間がかかる時があります。

それが、自分で簡単にレジが済む様になれば確かに便利です。

 

数年後、瞬時に終わるレジに期待しましょう!!

 

今日は、瞬時に終わる「セルフレジ」のお話でした。

スポンサーリンク

あわせて読みたい

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

大好きな京都やスターバックス、漫画やiPhoneなどについて書いているブログ「LUCIE」のイス(井須)です。石川県小松市で美容師を経営する傍ら、自分の好きな事や興味のある事を発信して楽しく生きていけたらと日々精進中です。